寄付先について

寄付先一例

チーズのキャラクター画像

Tabeloopは、売上手数料の一部を寄付。飢餓撲滅を目標に貢献します!

FAO(国際連合食糧農業機関)

設立
1945年10月16日
本部所在地
ローマ(イタリア)
加盟国
196ヶ国(2準加盟国含む)+ EU(欧州連合)(2015年3月)

国際連合食糧農業機関 駐日連絡事務所

設立
1997年10月
所在地
横浜市みなとみらい
代表
ンブリ・チャールズ・ボリコ Mbuli Charles Boliko

設立目的

野菜

人々が健全で活発な生活をおくるために十分な量・質の食料への定期的アクセスを確保し、すべての人々の食料安全保障を達成する。

食料安全保障 (Food Security) とは 全ての人が、常に活動的・健康的生活を営むために必要となる、必要十分で安全で栄養価に富み且つ食物の嗜好を満たす食料を得るための物理的、社会的、及び経済的アクセスが出来ることである。

5つの目標

実生
  1. 飢餓・食料不安・栄養不良の撲滅支援
  2. 農林水産業の生産性・持続性の向上
  3. 農村の貧困削減
  4. 包括的かつ効率的な農業・食料システム
  5. 災害に対する生計のリジリエンスの強化

活動内容

  1. 1.開発援助

    • 食料安全保障特別事業、技術協力支援
    • 緊急復興支援
    • 越境性植物病害虫緊急予防システム(鳥インフルエンザ等家畜病、砂漠バッタ)
    • 信託基金(トラストファンド)
  2. 2.世界の食料・農林水産業に関する情報収集、情報提供

    加盟国や他の国際機関、衛星等からの情報をもとに、世界の食料生産・農林水産業の状況を常時把握、分析結果を提供。FAO本部のホームページからダウンロード可。

  3. 3.世界の食料・農林水産業に関する政策提言

    • 国際食品規格委員会(コーデックス)
    • FAO余剰処理原則
    • 食料農業植物遺伝資源に関する国際条約
    • 責任ある漁業のための行動規範
  4. 4.中立的討議の場の提供

    • 世界食料サミット
    • 農地改革及び農村開発に関する世界会議
    • 水産業開発と管理に関する世界会議

FAO駐日連絡事務所 Liaison Office in Japan Food and Agriculture Organization of the United Nations. http://www.fao.org/japan/en/

無料会員登録

初期費用、月額手数料などは一切かかりません。
無料で会員登録してお買い得品やレア商品をゲット!

無料会員登録