1204
0
もっちり粘り!一等米 低農薬の新米 彩のかがやき20kg(白米の場合18kg)
https://tabeloop.me/products/detail.php?product_id=1204
https://tabeloop.me/upload/save_image/04090630_606f75f25625f.png
7800
<玄米と白米からお選びいただけます>
玄米と白米どちらをご希望か、メッセージにてお知らせください。
玄米の場合は20kg、白米の場合は18kgになります。
ご要望があれば2袋に小分けも可能です。こちらもメッセージにてお知らせください。
<味>
毎年一等米となっている彩のかがやき、今シーズンも無事一等米になりました。炊き立てはきらきらの炊き上がり!そして冷めてもつやつや!もっちり粘りが自慢で、味はコシヒカリに比べるとあっさりとして主張せず、おかずの味を引き立ててくれるお米です。
<栽培のこだわり>
お米は肥料を多くすると収量が増えますが、日照不足等で稲が消費しきれない肥料分が米粒の中に残ってしまうと、味が悪くなってしまいます。
当園では、収量よりも美味しいお米を作ることを重視するため、肥料を控えめにした栽培をしています。
また、みなさまに安心して召し上がっていただくため、栽培方法を工夫し、できるだけ農薬は使わないようにしています。
たとえば草刈りのタイミング。
畔の周りには雑草が生えてきますが、この草を刈るタイミングが悪いと、雑草にいる虫が稲の中に入ってしまいます。
このため、穂が出る少し前に草刈りを行い、穂が出てからは米粒になるまで草刈りを控えます。
米粒がしっかり硬くなってから草刈りをすることで、虫が水田に入り込んでも米粒を吸汁することができなくなります。
農薬を減らしたお米として有名な”特別栽培米”の農薬の使用回数基準が、慣行レベルの2分の1以下。
当園では、この基準よりもさらに減らし、今シーズンは慣行レベルの3割以下に抑えました。
<横田農園の特徴>
埼玉県の吉見町で代々いちごとお米の農家を営んでいる横田農園です。若い人たちも積極的に雇って、楽しく夢のある農業を目指しています。ここ吉見町の特徴は、なんといっても肥沃な粘土質の土壌!この粘土質の土壌は栄養分をしっかり抱えて逃がしません。この土壌のおかげで、ここで作る農産物は味がギュッとつまって濃くなります。
<品種など>
彩のかがやきは埼玉県自慢の品種です。収量がコシヒカリよりも多いことから、お得な価格に設定しています。
2021-04-09 06:33:24
10