1942
0
【四国 九州 本州のお客様用】 《 河内晩柑/ かわちばんかん えひめ県産 訳あり 》
https://tabeloop.me/products/detail.php?product_id=1942
https://tabeloop.me/upload/save_image/06142209_62a888a1953d7.jpg
5400
☆★シーズン本番 到来!!! ◇ 柑橘 河内晩柑の 本領発揮の刻 ★☆
●今年も開花が落ち着いて、栄養が 果実に注がれはじめ、おみかん もこれから夏支度♪味の濃度も 糖度も十分なほど!愛媛は最南端、ここ愛南町の温暖な気候に また更なる拍車が掛かりまして、猛暑…猛暑……猛暑……… 南国の地 愛南だからこそ、尚更 甘くなってしまう河内晩柑が シーズン本番を迎えたわよ(*≧∀≦*)
●果実の中は まるで糖度が増すように、どんどん濃縮されていくのよ☆余分な水分は排出され、熱で酸度は減少していくの☆彡極限まで酸味は抑えられ、濃縮された栄養分の うまみ濃度と そして糖度( *´艸`)これを食べずして語る 河内晩柑は、河内晩柑じゃありませんわよね(*^ω^*)
●長年 柑橘に関わる者だからこそ、柑橘に対する舌の肥え方は、人よりまさっておると 自負しておりますわ♪♪♪そこに自信と誇り がなければ、良いものは作れませんものね(*^ω^*)これから 果皮も まるで別物のように 綺麗では居られなくなるし、味もまた 目まぐるしく 日に日に変化していくわ!!!食べずして 理解には及びませんわね★☆まずは 食べればわかるわ(*´∇`*)
●何kgも買うと腐れらせてしまう。。。と、思ってたりしない?柑橘の中でも 特に日持ちするのが河内晩柑よー(*´꒳`*)更に長く保管する方法として………
ポリでも ナイロンでも、袋に1個ずつ入れて野菜室で保管がベストね♪1ヶ月程 美味しさを保てるわ♪常温なら 直射日光さけて、廊下みたいな風通しの良い場所!冷やしすぎは低温障害で風味が落ちるわ。。。温度は5~10℃が最適ね!この方法で保管して追熟すると 酸味がゆるくなるから、甘み際立って まろやかになってくの♪果皮がシナシナになった頃が、じつは甘党の人に最高の食べ頃♪ただ、生モノだってことを忘れないで!腐るものは腐る。たまには様子を見てあげて!もしも カビ発生の様子がある場合は 布巾で優しくフキフキしてあげて!そして、また保管ね♪
※写真はイメージよ
※箱詰めの際、十分気をつけてお詰めさせて頂きますが、生モノの為、常温発送の場合、お手元に届くまでに痛みが出る場合があるわ。ご了承下さいまし…
※この商品は 箱込みの重量ね
※B級品 各サイズ混合よ
※質問等ございましたら気軽にコメント下さいましね(*≧∀≦*)
2022-06-14 22:16:19
10